先輩達の声

物流センター発寒/Yセンター長

出身地:札幌市 趣味:野球観戦

◆どんな仕事をしていますか?

新卒で入社し10年、センター長として抜擢して頂きました。

今は、キッチンメーカー様の物流を担うセンターの責任者として、取引先とのパイプ的な役割を担っています。売上収支に管理に始まり、配車業務や入出庫の人員体制構築等、幅広く対応しています。

◆仕事のやりがいは?

物流の面白みは、日々業務の改善を考えお客様に提案し、採用して頂いた時でしょうか。

先日も、配送体制の変更を提案し採用され、お客様・当社、双方のコスト削減に繋がり評価されました。達成感があります。

◆思い出に残っている仕事は?

恵庭地区で新センターを立ち上げた時に、プロジェクトメンバーとして参加したことでしょうか。

未だ建物もなく、センターの設計段階から参加し、実際にオープンした時は、感慨深いものがありました。また、同様のことがあればメンバーとして参加したいですね。

◆永年勤続海外旅行は如何でしたか?

同期の四人と一緒に行けたことが嬉しかったですね。初めての海外旅行でしたが、台湾は

食事もおいしく、日本語が分かる人も多く、楽しい思い出が作れました。

もちろん物流施設の視察を通して視野が広がり、今後の仕事に活かしていこうと思います。

◆シズナイロゴスを志す人に一言!

当社は風通しが良いと思います。従業員同士も仲が良いですし、経営層との距離感も近いので、聞きたいことが聞け、言いたいことが言える環境だと思います。

また、きちんと頑張りを評価してくれるところも嬉しいです。

今年は、大卒の新人を当センターで迎え入れましたが、赴任半年程が経過してから、センター全体の作業工程(一日のスケジュール)全般を考えさせる様にしています。

そして実際に現場にも入り、自分が考えた工程が正しかったのかどうか、検証して貰っています。悩みながらも成長している姿を見るのが嬉しいですね。

きちんと教育をしますので、安心して物流の世界に飛び込んで欲しいです。

物流センター恵庭/物流総合職Sさん

出身地:千歳市 趣味:読書

◆どんな仕事をしていますか?

物流センター内で主なリフト操作を行い、商品の入出庫作業に従事しています。主な商品はポテトチップス等のお菓子です。

◆職場はどんな雰囲気ですか?

和気あいあいとしています。複数あるセンターの中でも団結力は強いと思います。仕事の

情報共有も出来ているので、互いにサポートしており、仕事がし易い環境だと思います。

センターという限られた空間で働いていますが、実はドライバーや荷主様等、社内外の方が多く出入りする為、人との交流が多い職場だと思います。

◆思い出に残っている出来事は?

シズナイロゴスに入社して間もない頃に大きなミスを起こしてしまったことがあります。色々と迷惑をかけました。その時の反省を今でも持ち続けて仕事をしているせいか、ミスなく仕事を終えた時はやりきった感があります(最近はミスありません!)。

◆フォークリフトコンテストで優勝しましたが?

第二回大会に出場しました。出題内容は筆記・点検・技能と3分野あるのですが筆記は、前日徹夜で勉強した分野がそのまま出題され、また実技は基本に忠実に操作すれば良い内容だったの、手ごたえ十分でした。

社員全員が参加する職員セミナーの場で表彰された時は、純粋に嬉しかったです。また出場したいです。

◆会社から小学校に入学されるお子様に、ランドセルがプレゼントされましたが?

まず、色々とデザインや色が選べるのが嬉しかったです。カタログを家に持ち帰りましたが、子供が自分で選んだものを申込みました。

実際に頂いた時は「本当に貰えるんだ!」と思いました。妻も「これ、高いやつだ!」と

喜んでいました。子供も、すぐに背負ってニッコニコでした。

シズナイロゴスは福利厚生が充実していると思います。会社から頂いたチケットで札幌ドームのファイターズ戦を観に行きますが、一般販売されていないスイートシート(ビュッフェ付きシート)なので、試合観戦に加え、妻と一緒に特別席の優越感にも浸りました。

今度は家族みんなでコンサドーレの試合を観に行きたいです!

◆今後の夢は?

プライベートでは、家も購入ました。新築の為か、冬場、家に帰ると暖かいのが嬉しいです。今度は家族四人でディズニーリゾート旅行にも行きたいです。

仕事については、まず目の前の業務にしっかりと取り組みたいと思います。その積み重ねが大切だと思っています。

札幌支店/ドライバーMさん

出身地:札幌市 趣味:食べ歩き

◆どんな仕事をしていますか?

ドライバー職として、札幌市中央区を担当しています。約20件の配達~集荷を行っています。

◆ドライバーを志した理由は?

父親がドライバー職をしています。幼い頃から父親の背中を見て育って来ました。そんな環境だったこともあり、トラックが好きになり、将来、物流の仕事に就きたいと自然に思っていました。

◆仕事のやりがい、思い出に残っている仕事は?

主な配達先の方とは顔見知りになっています。時には、ジュースやお菓子等、差し入れを頂ける仲になりました。

そして胆振東部地震の直後、配達で訪問した際、「今日、届けてくれるとは思わなかった」と感謝されたことがとても印象深く残っています。

自分としては、当たり前のことだと思っていたことが、相手にとっては大切なことだったということ、そして感謝される仕事に就いていることを再認識しました。

◆シズナイロゴスってどんな雰囲気?

とにかく面白い人達ばかりです。個性豊かというか…。昔気質の人から、冗談半分にとんでもない武勇伝を聞かされることもありますが、タメになることもあり、参考にしています。

◆食べ歩きが趣味と聞きましたが?

入社2年目で結婚、子供も授かりました。そして休日には家族と食べ歩きを良くします。

最近では、配達途中に気になるお店(いちご大福)の前を通り、後日、家族と訪問したらとても美味しいお店でした。そんなこともドライバーの特権かもしれません。

◆シズナイロゴスを志す人に一言!

簡単な仕事ばかりではありませんが、配達先の方と会えたり、職場の先輩達とじゃれあったりと、楽しさを見つけたら、充実感も得られる仕事だと思います。

私も、将来は、大型免許等を取得して地方便を担当出来る様、日々、頑張っています。

チャレンジして貰いたい仕事、会社だと思います。